YouTubeなどで動画を見ていると「こんなものになぜ……」と思うぐらい高評価が付いていることがよくある。
それは、ありきたりなものだったり、うんちくや能書きを延々と垂れ流しているものだったり、無尽蔵の財力にモノを言わせたYouTuberの大胆な企画だったり、様々だ。
最初のうちは何の疑いもなしに高評価を押すのだが、そのうちパターンが見えてきたり、発信者の浅はかさやエゴが表面化してくると低評価を押し始め、次第にその動画自体見なくなり始める。
しかし、一度離れた視聴者が二度と戻って来ないかというと、案外そうでもない。
仕事にせよ、人間関係にせよ、娯楽にせよ、「完全に断つ」というのは難しい。
一度離れてしまったのに戻ってくる最大の理由のひとつに「継続性」や「持続性」といったものが挙げられる。
ヘビーユーザーやアクティブユーザーが、ライトユーザーへと移行しただけで「今でもたまに観る」という層は意外と多い。
そういった人たちは「継続していること」そのものに、どこか魅力を感じているのである。